2019年2月17日開催された京都マラソン2019。
Aブロックからスタートしたロスタイムを報告します。
大阪マラソンや愛媛マラソンの市民アスリート枠を狙っているランナーなど、グロスタイムを気にしているランナーに向けて報告しておきます。
並んだ位置
Aブロックの真ん中より少し後ろの方に並びました。
並んだ時間
8:30ごろに並びました。
ちなみに、スタートブロックの整列時間は
8:00から8:44です。
ロスタイム
9:00スタートなので、ロスタイムは
40秒
でした。
京都マラソンのスタートブロックの決め方
スタートブロックはどのように決めているのですか? – よくある質問|京都マラソン2019
陸連登録の有無は関係なく、過去3年間のフルまたはハーフマラソンのタイム順に決められているようです。
エントリー時に記入したタイム
当時のPBである、3:16:42を入力してAブロックスタートでした。
おわりに
私と同じくらいのタイムの方は、京都マラソン2020にむけて、どうぞ参考にしてください。
来年も当選するといいな。
おしまい。