「ワクチン接種当日の激しい運動は不可みたいだけど、ジョグなら大丈夫かな?」
「ランニング再開はいつにしよう?」
「いつからポイント練習しようか?」
ワクチン接種前に不安になった私はインターネットやTwitterで他のランナーさんの報告を参考にさせていただきました。
新型コロナワクチン2回目を摂取して1ヶ月以上経過しましたので、私の副反応とランニング再開時期について報告いたします。
これから、ワクチンの1回目や2回目を打つ予定のランナーさんの参考になれば幸いです。
結論:こうすればよかった
まずは結論から。
自分の場合は、以下のようにすればよかったなあ、と今なら思います。
- 1回目も2回目もワクチン接種から3日間は完全休養とする。
- 4日後にゆっくりジョグを3~4キロしてみて問題なければ、5日後に6キロ、6日後に10キロとジョグの距離を上げる。
- ポイント練習の再開は1週間後から。
以下、詳細を書きます。
私のスペック
- ランニング歴7年
- 身長160センチ
- 体重51キロ
- 月間走行距離 270キロ~320キロ
- フルマラソンPB3:03
摂取したワクチン
- 2回ともファイザー製
- 居住地の市内の病院で接種
1回目のワクチン接種
8月24日 接種当日
- 摂取前に1キロインターバル7本(キロ3:50ペース。レスト1分45秒)
- 午前11時頃接種。
- 接種後は腕が熱く感じる
- 何度計っても平熱
- 発熱に備え、以下のものを準備して就寝
- 冷えピタ
- 体温計
- 経口補水液
- ロキソニン
- 冷えピタ
8月25日 接種翌日
- ランニングはお休み
- 起床後、脚の筋肉痛がひどい!いつもの五割増しで痛い。
- ワクチンを摂取した左腕が痛い。着替えのときに腕が上がらない。
- 平熱。
- だるい。仕事はできるが、やる気が起きない。これが倦怠感というやつか。
8月26日 接種二日後
- キロ7分以上のゆっくりペースで8キロのジョグ
- 走っている最中は問題なし。
- 帰宅後、シャワー時にフラフラする。
- なんとなく息苦しい。
- もうしばらく休めばよかったと後悔。
- 腕は痛いまま。
- 相変わらず、平熱。
8月27日 接種3日後
- 昨日ジョグしてフラフラしたのでランニングをお休み。
- 何もしていないのに息苦しい気がする。
- 腕の痛みがほぼ消えた。
- 平熱
8月28日 接種4日後
- 恐る恐る5キロジョグ
- キロ9分を超える超スロージョグ
- 問題なさそう。
- 平熱
ポイント練習の再開
8月29日から1~2キロずつ距離を伸ばし、8月31日からいつもの10キロジョグに戻しました。
ポイント練習は接種から10日後の9月4日から再開しました。
閾値走としてキロ4:06ペースで20分走るところからの再開です。
問題なく走れましたので、次のワクチン接種まで通常のトレーニングに戻すことにしました。します。
1回目接種後のまとめ
結局、熱は少しも出ませんでした。
脚の筋肉痛、腕が痛くて寝返りや着替えがつらい、倦怠感がひどい、という副反応はありましたが、私は軽い方だったのでしょう。
接種後3日は完全休養にして、徐々にジョグの距離を戻していけばよかったなあと思います。
2回目のワクチン接種
1回目からちょうど3週間後に2回目のワクチン接種しました。
9月14日 接種当日
- 今回も摂取前に1キロインターバル7本(キロ3:44ペース。レスト1分45秒)
- 午前11時頃接種。
- 接種後は「これで俺はコロナにかかりにくくなったぞ!」という謎の高揚感に包まれる。
- 1回目と同様の冷えピタなどを用意して就寝。
- 発熱なし。
9月15日 2回目接種翌日
- ランニングはお休み
- またしても筋肉痛と倦怠感はひどい。やる気はでないが、仕事は問題なくできる状態。
- 発熱なし。
9月16日~17日 2回目接種2日後~3日後
- 1回め接種後1日空けただけでジョグしてしんどかったので3日間完全休養する。
- 9月17日の夜、ワクチンを打ったところが痒くなってきた。
- 相変わらず、平熱。
9月18日 2回目接種4日後から
- 4キロジョグから様子見。
- 全く問題なかったので、19日は10キロジョグ。
- 20日は15キロジョグ。
ポイント練習の再開
2回目接種から1週間経過した22日に1キロインターバル7本(キロ3:46、レスト1分45秒)でポイント練習再開。
2回目接種後のまとめ
2回目も熱はでませんでした。
1回目の反省から、接種後3日間は完全休養したことで、スムーズに練習が再開できました。
ワクチン2回接種後の初レース
ワクチン2回目摂取してから12日後の9月26日、「SAURUSマラソンチャレンジin大阪リバーサイド」ハーフの部に参加しました。
ハーフもの距離を全力で走って、ワクチンの影響が出ないのか心配しながらスタートしましたが、結果は今までの自己ベスト1:23’09”を1分37秒更新する1:21’32”でした。
ワクチンの影響は全くありませんでした。
レースレポートはこちら
「緊急事態宣言中だからきっと開催されないよね。」 「ワクチン2回目を摂取してから2週間足らず。練習をあまり積めてないから中止になっても文句は言わないよ。」 エントリーしたものの弱気になりつつ開催されるかどうかを見守ってい …
おわりに
ワクチン接種1回目も2回目の後も全く発熱せず、副反応は腕の痛み、全身の筋肉痛、倦怠感だけでした。
私のケースは軽い部類に入るのでしょう。
それでも、1回目は接種後1日休んだだけでジョグを再開してフラフラになったことを考えると、完全休養することは大事だと感じました。
ランナーは休養すると不安になりがちですが、休むのもトレーニングうちです。
休むことでかえってスムーズにトレーニングを再開できるかもしれません。
副反応には個人差があると聞きますので、自分の身体と対話しながら慎重にトレーニンを再開していただければと思います。