献血センターから、「いつも、急なんですけど、明日か明後日HLA献血に協力願えませんか?」という電話があったので、献血ルーム伏見大手筋に行ってきました。
自営業だからなんとか時間の調整ができますが、会社員の頃だったら、まず協力できてないだろうなと思います。
6月11日から受付方法が変わったそうです。
1 今までは、タッチパネルに入力して紙で印刷して署名していましたが、タブレットで申し込みができるようになりました。印刷、署名の手間が不要になりました。
2 リストバンドを手首に付けるようになりました。献血者の取り違え防止のためだそうです。
個体識別のタグみたいなものでしょうか。
3 生体認証で本人確認します。
銀行のATMなどであるやつですね。一度登録すれば、指を機械に数秒載せるだけで本人確認が終わります。
システムが変わったばかりで、ルームの方も戸惑っている感がありましたが、すぐにスムーズに運用されると思います。
さて、無事に140回達成。
次は、150回目指して、通います。
今回の献血中に読んだマンガはこちら。
8月23日から映画が公開されるようです。 映画館で見るとすごく迫力がありそうですね。
新劇場版「頭文字D」公式サイト