2016年10月28日、午後、インテックス大阪に第6回大阪マラソンのランナー受付に行ってきました。
すんごい、楽しかった。
コスモスクエア駅で下り、改札を出たら3番出口を目指しました。
「大阪マラソンランナー受付はこちら」と書いた案内板を持っているスタッフの方がいたるところにいますし、インテックス大阪に向かうランナーらしき人がたくさんいるので、迷うことはないでしょう。
インテックス大阪に着きました。
虹色のカーペットを抜けると、
一旦外に出て、ランナーと一般の方が分かれて進みます。
色別に受付ブースがあります。私は紺色組です。全然、混んでません。
13:45の時点で待ち時間は2分でした。
スマホのQRコードを見せるとタブレットで読み取って、ナンバーカードとなないろリストバンドを受け取ります。
リストバンドは当日付けるのを忘れないようにしないといけません。
次は参加賞のTシャツを受け取ります。
チャリティーグッズの申込みをしている人はその次で受け取ります。
これで受付は終了です。
その後は、EXPO会場に進みます。
イベント概要|大阪マラソンEXPO 2016|イベントで参加|第6回大阪マラソン
まずはミズノのブースです。
1万円以上購入したらもらえるペースチャート専用バンドは既に今日の配布を終了していました。14時頃でした。
専用バンドがほしい方は、明日朝から行かれた方がよろしいかと思います。
タイツを試着したら、シューズに付けるLEDライトがもらえました。
これから暗い時間のランニングにはありがたいです。
ダスキン神社で完走祈願をします。
名前を読み上げて祈祷してくれます。
神戸屋のブースでは、写真を撮ってTwitterに投稿するとパンが4つももらえました。
アサヒドライゼロをもらい、喉を潤します。
紺色組のブースで自分の名前を見つけて記念撮影。
月化粧の被り物をして、写真を撮ったら、月化粧を1個もらいました。
ファイテンのブースでタレントランナーの西谷綾子さんのセルフボディケア講習会を受け、
サイン付き、チタンテープとボディケアローションのセットを購入すると記念写真を撮ってもらえました。
うまいもん市場を通り抜け
出口へ到着。
滞在時間2時間超
仕事がなければ一日中居たい!
そう思うくらい、いろんなブースがあり、もうそこはランナーにとっての楽園。
明日行かれる方、ぜひともごゆるりと楽しんで下さい。
EXPO2016会場はランナー以外も入場できます。
ご家族、お友達と一緒にどうぞ。