京都駅から京都マラソンのスタート会場までの主なルートは、地下鉄→阪急→徒歩というルートと直行臨時バスを使ったルートがあります。
(ちなみに徒歩だと4.5キロ、1時間弱かかります。)
案内には約20分と書かれていましたが、実際はどうだったか報告します。
京都駅
私が京都駅でバスの列に並んだのは、6:18:00です。
列が動き始めたのが6:21:53
バス乗車
バスに乗車し着席したのが、6:27:59
座れるかどうかはタイミング次第です。
スタート会場到着
スタート会場である西京極前のバス停に到着したのが、6:47:33
所要時間
バスに乗車着席してからバス停到着までの所要時間は19分34秒
案内に書かれていた約20分のとおりの所要時間でした。
ちなみに、バスの列に並んでからの所要時間は29分33秒
でした。
注意すること
当日券の販売はありません。
直行バスを利用する予定の方は、ランナー受付の際に、おこしやす広場(みやこめっせ3階)で乗車券を買うのを忘れないようにしましょう。
料金は230円です。
おわりに
直行バスは乗ってしまえば乗り過ごすこともなく会場にたどり着けるので安心です。
乗り換えもないので、足を温存できます。
京都マラソン2021に出場される方は参考にしてくださいね。
では、今日も良いランを。
おしまい。