あいにくの雨だった京都マラソン2020。
大変だったのが着替えです。
雨さえ降っていなければ、男性の私なら外でもどこでも着替えられます。
しかし、雨だとそうはいきません。
雨の京都マラソンはどこで着替えるのが正解だったか振り返ります。
結論
結論を先に言え、どこかでそう聞いたことがありますので結論から。
更衣室で着替えろ!
という当たり前の結論に達しました。すいません。
「でも、更衣室は長い行列で入るのに時間がかかるんでしょ?」
という声が聞こえてきそうです。
確かに行列はできていますが、案外待たずに入れます。
時間付きでお知らせします。
6:47:33 西京極運動公園前バス停に到着。更衣室の行列に移動。
6:51:48 列が動き出す。
6:58:18 更衣室に着席
ね、10分ほどで入れました。
更衣室のメリット
ゆったり着替えられる
見て下さい、このスペース。
雨、風をしのげて広々とゆったり着替えられます!
寝転んでストレッチもできそうです。
手荷物預けに近い
更衣室を出たら、すぐに荷物置き場のトラックが待っているのでスムーズに移動できます。
そのような導線になっているので、当然ですね。
更衣室のデメリット
トイレが混みます。
特に大。
わかさスタジアム京都はどうか?
実は、更衣室で着替えようとしたとき、私に猛烈な便意が襲ってきました。
体育館内のトイレに向かうも長蛇の列。
やばいよ、やばいよ~。
列に並んでいる猶予は私には残されていませんでした。
着替えをせずに、荷物をまとめて体育館を出ることになりました。
トホホ。
小走りで空いているトイレに駆け込み、なんとかセーフ。
もう一度、更衣室の列に並ぶ気は起きず、わかさスタジアム京都に向かったのですが、屋根を求めてランナーが密集しています。
結局、わかさスタジアム京都でわずかな隙間を見つけて、立って着替えました。
終わりに
雨なら更衣室で着替えましょう。
6:50の開場前に行けば、10分ほどで入れます。
他に雨をしのげる良さげな更衣場所は見つけられませんでした。
便意のおかげで自己ベスト更新
急な便意により、せっかく入った更衣室で着替えられずに強制退場させられましたが、トイレを早く済ませることができ、立って着替えたおかげで着替えが早く完了し、スタートブロックの前の方に並ぶことができ、結果、自己ベストを更新することができました。
万事塞翁が馬ですね。