これから帰省や旅行で京都から高速バスを利用する方も多いと思います。
京都深草バス停を利用する時に注意していただきたいことを一点だけお伝えします。
私は、黒部名水マラソン2018に向けて富山に行く際、失敗しました。
京都深草バス停の最寄り駅
「京都深草バス停」の最寄り駅は京阪深草駅ではありません。
京阪藤森駅です。
ふつう、深草駅だと思いませんか?
でもそれはトラップです。
京都深草バス停の位置
京都深草バス停は、名神高速道路沿いにあります。
一番近い駅は、京阪藤森駅です。
京阪藤森駅
京阪藤森駅は深草駅の1個南(奈良寄り)の駅です。
京阪藤森駅から京都深草バス停までの行き方
藤森駅から京都深草バス停までは徒歩10分位です。
藤森駅の西出口を出て、案内看板の通りに歩けばたどり着けます。
具体的には、西出口の改札を出たところにある「ローズマンション藤の森」前の広場を突っ切るか、マンション前の広場を右手に見ながら歩道を進みます。
師団街道の横断歩道を渡ります。
名神高速の下にある公園に沿って歩道を進みます。
右手にローソンが見える横断歩道もそのまま渡ります。
この看板が見えたら矢印に従って進みます(東京・名古屋・金沢方面)。
大阪方面に行かれる方は、名神高速の下をくぐって、反対側に回ります。
左に階段が見えます。
この階段を登ります。
扉を開けます。
少し重いです。
お疲れ様でした。
京都深草バス停に到着です。
おわりに
なぜ、こんな記事を今更書いたかというと、私が黒部名水マラソン2018に参加するために京都深草バス停を利用した際、
深草トラップにハマったからです。
注)深草トラップ:深草バス停の最寄り駅が深草駅ではなく藤森駅だというワナ(私が勝手に名付けた。)
「深草バス停=深草駅の近く」だと思いこんでいた私は、当然、深草駅で降りました。
トイレを済ませ、バスの時間までどう時間を潰そうかと余裕をかましていたところ、昨年と景色が違うことに気づき、慌てて藤森駅に引き返しました。
早めに家を出ていたので、バスの時間にはなんとか間に合いましたが、もう同じ過ちを繰り返したくないので記事にしました。
大事なことなのでもう一度言います。
京都深草バス停の最寄り駅は京阪深草駅ではなく『藤森駅』です。
私と同じ失敗をする人が一人でも減りますように。
おしまい。
追伸
先日のチャンバラ合戦でも会場の「大阪府立体育館」を「大阪市中央体育館」と間違えてしまうなど、私生活でのミスが多いです。
知っているから大丈夫と思わずに、行く場所はきちんと確認することを徹底します。
https://246run.com/2018/07/24/4121/