2017年9月2日開催された「みんなの陸上競技 長居大会 vol.3」に参加してきました。
出場種目は5000メートルと1500メートルの2種目です。
事前の案内
5日前くらいに、以下のハガキが届きました。
HPでも確認できる情報ですが、ハガキを送っていただけるのはありがたいです。
ちなみにHPでは、スタートリストも確認できます。
会場
長居公園の「ヤンマーフィールド長居」です。
ヤンマースタジアム長居ではありません。
入り口はヤンマーフィールドの西側。
旗が立ってます。
当日受付
入り口を入ってすぐに受付があります。
そこで、ハガキを見せると、ナンバーカードと安全ピン、参加賞のアクエリアス500mlを出場種目数ごとに1本渡してもらえます。
安全ピンが今まで出たレースの中で最も大きかったです。
ちなみに入り口の隣に自販機があるので、足りなくなったら買うといいでしょう。
(私はコンビニで買ってきましたが、買わなくてもよかったなあと思いました。)
荷物置き場
受付を抜けるとすぐにトラックです。
荷物は、みなさん建物の陰に適当に置いているようでした。
敷物があるといいでしょう。
集合
私の出た5000mと1500mはスタート10分前には、スタート地点に行っておき、ナンバーと名前を呼ばれるので、呼ばれた順に並びます。
記録
レース後、暫く経つと、受付に張り出されてました。
記録証は後日郵送してもらえるそうです。
また、HPでも見れるようです。
自分の結果
5000m
3組に分かれてのスタートになりました。
エントリー時の申告タイム順に分かれているので、初心者の人も安心して参加できますね。
私は2組目。
記録証が届いていないので、ガーミン(GPSウォッチ)によると、こんな結果。
19:30を切ることを目標にしていたので、なんとか達成出来て良かったです。
1500m
5000mを走った40分後には1500mのスタートです。
薄々予感はしていましたが、撃沈。
手元の時計で5:26
全然スピードが出ない。
43のおっさんに2種目出場は、ハード過ぎました。
来年からは1種目に絞ります。
まとめ
- アットホームな大会なので、初心者の方でも気兼ねなく参加できます。
- 駅からも近いです。
- 長居陸上競技場のトラックを走れます。
- さっと走ってさっと帰れます。
- 未就学児の50m走、小学生の100m走もあるので、お子様がかけっこ好きなら、家族で参加するのも楽しいでしょう。(うちの子は走るのが嫌いです。)
走ったあとは
ビール!in 王将
最高。
このために走っているのかもしれません。