第3回松本マラソンの後、お風呂はどこに行くのか散々検討した結果、信州健康ランドに行くことにしました。
マラソン大会後のお風呂をどうするかは、皆さん検討することだと思うので、レポートを書いておきます。
信州健康ランドの場所
フィニッシュ会場である信州スカイパークから4キロ以上あります。
疲れ切った体で歩ける距離ではないので、タクシー一択です。
タクシー乗り場が更衣室から近いのが幸いです。
フィニッシュ会場から信州健康ランドまでのアクセス
タクシー乗り場では、何人かタクシーを待っているランナーがいました。
「健康ランド行く人いませんか?」と私が声をかけたのか、声をかけられたのかは忘れましたが、前に並んでいる人2人が健康ランドに行くというので、相乗りしていくことにしました。
みんな考えることは一緒ですね。
タクシーの中では、今日のレースのこととか、他のマラソン大会のこととか、話題が尽きないのはランナー同士のいいところです。
信州健康ランドの料金
通常料金
引用:料金・営業時間 | 信州健康ランド – 長野県塩尻の宿泊・温泉・お風呂・ビジネスホテル|公式ページ
大人1人1,980円です。
少々お高い感じがします。
割引券・クーポン
「健康と娯楽と安らぎを、クア・アンド・ホテルの中に」石和健康ランド、信州健康ランド、駿河健康ランド、甲府プリンスホテル
2020.9.29インターネットを検索してみると、上記ホームページに「インターネット特別入館割引券」がありました。
(有効期限:2020年10月29日)
1,980円が1,210円になるそうです。
これはお得です。
次回訪れるときは、割引券がないか、必ずググってから行くことを心に誓います。
信州健康ランドの最寄り駅
お風呂は気持ちよかったです。
画像はありません。
1年も経つと記憶は薄れ、ただ気持ちよかったことだけ覚えています。
さて、信州健康ランドを出たら、松本駅に向かうことにします。
最寄り駅はJR村井駅です。
信州健康ランドから村井駅は600メートル、徒歩7分ほどです。
お風呂でリフレッシュした足なら問題なく歩ける距離です。
線路沿いを歩いていけば村井駅までたどり着くでしょう。
途中に松本国際高校があります。
バレーボールがとても強い高校です。
中高バレー部の私は「おお~ここが松本国際かあ~」と一人つぶやいてしまいました。
感慨深かったです。
おわりに
マラソン大会後のお風呂は最高です。
大会当日のゴール後の数時間だけでいいので、フィニッシュ会場からお風呂までの直行バスがあればいいのになあ、と思うしだいです。