フルマラソン走っている人なら、誰でも知りたいに違いない!
全国での年齢別順位がわかる2017年版全日本マラソンランキングが発表されてました。
私みたいに40歳過ぎてからフルマラソンを始めた人間にとって避けられないのが老化です。
老化の波に抗いながら日々走っている人間にとって、同じ年齢のランナーの中での順位はまさしく、一年間の成果を表す「成績表」です。
「あいつのほうが若いから」なんて言い訳はできません。
順位を見る方法
年齢別で100位に入ってる自信のある方
さっさと書店で「ランナーズ7月号」を買ってきましょう。
あなたの名前がそこに載っているはずです。
家族に自慢できるでしょう。
私のような普通のランナー
ランネットにアクセス
リンクを貼っておきます。
トップページからだと、新着の欄か、左の方に「全日本マラソンランキング」というメニューがあるので、そこをクリックします。
年齢(大会出場時)入力、男女選択、氏名入力
- ランネットにログインしている必要はありません。
- 年齢は一番良いタイムで走った大会に出場したときの年齢を入力します。
- 年齢は半角で。
- 対象の大会は基本、日本陸連公認コースを使用する大会です。
対象大会の一覧が検索ページの下にあります。 - 2017年度版の対象期間は2017年4月から2018年3月の大会です。
- 氏名の氏と名前の間の空白はあってもなくても構いません。
- 【検索する】ボタンを押します。
検索結果
順位や記録が表示されますが、全体の人数がわかりませんので、【WEB記録証表示】ボタンを押します。
記録証
この様に、何人中何位というのがわかります。
記録タイムは、グロスではなく、ネットタイムなんですね。
自分は昨年と比べてどうだったの?
昨年の記録証はこちら。
1598位から776位になったので、822位上がりました。
まずまずです。
同い年のランナーの人数が9964人から10104人になりました。
140人増えているんですね。
まだまだ私の学年は元気なようです。
近いうちに100位以内に入ってランナーズの雑誌に載りたいところです。
さあ、みなさん、全日本マラソンランキングを励みに、また一年走りましょう!
追伸
にしおかすみこさんが全日本マラソンランキング43歳の部で20位だったそうな。
記録は3:05:35
私と同い年でこのタイムとあの美貌。
天狗になっていいと思います。