先日、テーブルの上に「超強力 ダイヤモンドパッドS」というものが置かれていました。
妻からの「これで風呂場の鏡を磨きなさい。」という無言のメッセージを読み取った私は風呂場に直行しました。
お風呂掃除は私の担当なのです。
パッケージを読むと、赤いレンガ模様の面に水をつけてこすると鏡についた鱗のような水アカが取れるそうです。
今まで、クレンザーやメラミンフォーム、レモンを貼り付けたあとにラップをしたりと、いろいろ試してみましたが、水アカはさっぱり取れませんでした。
「これも大した効果はないだろう」とは思いましたが、テーブルに置いてある以上、私にはこすってみる以外に選択肢はありません。
スポンジを鏡にあててこすってみます。
ジョリジョリ。
あ、なんかこすってる感があります。
数回こすると、すっと、摩擦がなくなります。
このジョリジョリとした感触が気に入り、全面こすり終えました。
お~、綺麗になった!
感激して、妻を呼びました。
「このスポンジすごいよ」という私に
「高かったから当然よ」
との返事。
そうなのです、ちいさなスポンジですが、アマゾンで1,200円くらいするのです。
しかし、研磨面が磨り減るまで繰り返し使えます。
これから大掃除の時期を迎えます。お風呂掃除担当のお父さんにおすすめの一品です。
(お父さんじゃなくても効果に違いはありません。)
鏡は水がかかっていると綺麗に見えましたが、乾くとまだ少し水アカが気になりました。
最近は、毎日お風呂に入った際、ジョリジョリとこするのが日課になりました。
ジョリジョリ感がすっと消える瞬間が癖になります。